光マイクロバブル ユーザーインタビュー

Interview#1

浅野 順平(TeRRIeRge オーナー)

テリアを中心としたトリミングサロンTeRRIeRgeを東京都月島と千葉県浦安の2ヶ所で経営しながら、国内外でペットグルーミングのみならず、ショーグルーミングやセミナー講師を行う、浅野順平さん。
皮脂汚れが強いテリア種に光マイクロバブルがどのような効果をもたらすか、浦安店を訪問し、インタビューをしました。

―――光マイクロバブルを使い始めたきっかけを教えてください

友人であるDogbloomの松林くんより紹介してもらったのがきっかけでした。

―――その前にマイクロバブルを使ったことはありましたか?

お店を始めた頃、12年くらい前に、加圧溶解式のマイクロバブル発生装置を借りて使ったことがありますが、汚れが落ちている感じはあまりしなかったので、良い印象はありませんでしたね。

―――光マイクロバブルと従来のマイクロバブルとどこが違いましたか?

光マイクロバブルの汚れの落ちは抜群で、他のマイクロバブルとはまったく違いますね。
シャンプー量を濃くすることである程度の汚れを落とすことはできますが、非常に薄い状態でもきれいに洗えるのが良いです。
それと、洗いムラです。
どうしても汚れの状態や洗う人によって、汚れの落ち方にムラが出たりしますが、光マイクロバブルを使うようになってからそのムラがすごく少なくなりました。
お湯に浸かっているだけで汚れがある程度落ちていくので、作業自体は楽になりながら、落としにくい部分の洗浄はより簡単になる印象です。
光マイクロバブルで、マイクロバブルの印象が大きく変わりました。

―――どういう犬(犬種や症状)に特に使っていますか?

光マイクロバブルの温浴効果を期待して、皮膚が悪い犬に使用したり、汚れを落とすのが大変な、皮脂が多い犬を中心に使用しています。
また、手触りを良くしたり、ボリュームをアップさせたいお客様に薦めています。
光マイクロバブルの、水分を被毛の内部に浸透させる効果で、ツルッとしたりサラッとしたような手触りになるので、何度もリピートしてくれるお客様も多くいます。
毛質が変わることで、特に柔らかい毛の犬はカットもしやすくなり、スタッフからも好評です。
プードルやシュナウザーは特にカットしやすくなる印象ですね。

―――その他に具体的な変化の事例があれば教えてください。

犬だけではなく、スタッフの作業にも大きな変化があります。
汚れが強い犬の洗浄作業が軽減されるだけでなく、これまでの洗浄のように、シャンプー原液を直接手で触ることがないので、
手荒れなどは間違いなく起こりにくくなっていますね。スタッフも喜んでいます。

―――光マイクロバブルを使用したペットの飼い主さんの反応はいかがですか?

光マイクロバブルを試したお客様のうち、8〜9割のお客様が、被毛の手触りが良くなった効果を実感してくれています。
2回目以降もオプションで光マイクロバブル温浴を選ばれる方は多くいらっしゃいますし、好評価です。

―――光マイクロバブルを導入することでお店の経営面で良い効果はありましたか?

来店するお客様の半分くらいの方が、オプションで光マイクロバブルを選択してくださっています。
洗浄時間の短縮という点では以前とそれほど変わりはないですが、サービスのクオリティが高くなった分、客単価がアップしています。
東京はトリミングサービスの単価が高いので、はっきりとした効果は分かりにくいですが、光マイクロバブルの装置導入費よりも確実に利益が得られているので、経営面でも導入するメリットは大きいと思います。

―――光マイクロバブルについて、今後に期待することなど聞かせてください。

月島、浦安のどちらの店舗にも光マイクロバブルを導入していますが、性能は抜群で価格も安く、コストパフォーマンスにとても優れた装置だと思います。
以前使っていた、光マイクロバブルP3から、現在使っているP4に進化して、かなり使いやすく、汚れの落ちも良くなったので、さらに進化した装置が開発されることを期待しています。

TeRRIeRge(テリアージュ)
浦安店・月島店

浦安店
〒279-0002
千葉県浦安市北栄1-11-13
TEL : 047-380-9888
OPEN : 10:00-19:00
CLOSE : 水曜日

月島店
〒104-0052
東京都中央区月島3-4-9
TEL : 03-3533-6116
OPEN : 10:00-19:00
CLOSE : 火・水・土・日曜日

取材・撮影場所:浦安店